経験は何よりも饒舌

10年後に真価を発揮するかもしれないブログ 

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Go の Short variable declarations と Named return values

Go

go-mp4という、mp4ファイルをパースしてくれるGoで書かれたライブラリがあった。 Goに慣れるため、golintのカバレッジを上げるPRを出してみた。github.com自分の書いたコードで、:=ではno new variables on left side of :=というエラーが出たけれど、代わり…

エラーを報告する際に意識していること

基本的には質問をせずに粘ってしまうタイプなのだが、環境構築の段階でのエラーや、人生で初見のエラーなどは経験上、粘っても何も得られないので、即質問するようにしている。そこで意識していることは、 何が原因で何ができなかったのかを記す 自分が打っ…

qrcode.react とスナップショットテストの相性が最高すぎた

qrcode.reactは、その名の通りQRコードを生成してくれるReactコンポーネントだ。 github.comファイル構成はsrc/index.jsでゴリゴリ計算というか文字列を算出し、コンポーネントを返す構成だった。 テストがなかったので、テストを追加したかったのだが、何に…

npmから@typesを使う場合はDefinitelyTypedを見に行かないといけないことがある

Link Preview JSという、「allows you to extract information from a HTTP url/link (or parse a HTML document) and retrieve meta information such as title, description, images, videos, etc」なレポジトリがあった。github.comそこでは、cheerioとい…

自分のPRを見て思う、TableDrivenTestsの良さ

jdという、commandline utility and Go library for diffing and patching JSON valuesなライブラリにTableDrivenTestsを導入したので、その良さを主観的にまとめておこうと思う。github.comgithub.com まずは、実際にdiffの一部を見てみる。 https://github…

単純作業の効用は意外と大きい

owという、TypeScriptの型制限を拡張したOSSに何度かコミットして気づいたことは、単純作業は意外と効用が大きいということだ。 github.com具体的に何をしたかというと、typescript-eslintの、explicit-function-return-typeが無効になっていたのを、有効に…

Cypress で `blitz new` をテストしたい(が、できていない)

ことの発端は、最近よくBlitzを聞くようになり、GitHubを訪れると、good first issueが転がっていて、テストに関するものがあったので、Blitzを触ったことも、GraphQLやPrismaもあまり知らなかったけど、拾ってみた。このissueの内容は、blitz newの挙動をCy…

NTT Performance Tuning Contest の対策と反省と抱負

nttcom.connpass.com 今までISUCONのようなパフォーマンスチューニングのイベントには参加したことがなかったのですが、興味はありました。 23卒があつまっているSlackで参加したいとつぶやくと、一瞬で反応が返ってきてチームを組めることになり、@PANORAMA…